一般社団法人 日本内視鏡外科学会

会員専用ページ
English
share_x
会員・医療関係のみなさま
一般・市民のみなさま
技術認定制度

よくあるお問い合わせ-2

最終更新日:2025年9月26日

技術認定申請(消化器・一般外科)新規申請について よくあるお問合せ-2 2025年度

各種手続き書式1&2書式3書式4書式8ビデオ(アップロード)ビデオ

各種手続き

旧姓の参加証などの場合にはどうすれば良いでしょうか。
会員ご登録情報に旧姓の登録をしますので、お問合せフォームより、旧姓のご連絡をお願いいたします。技術認定申請においては、旧姓の参加証のままでも構いません。

<書式1&2>

日本消化器外科専門医の更新をしています。消化器外科専門医の「取得年月日(交付日)」の入力欄には、最初に取得した年月日を入力するのか、更新後に交付された認定証の認定日を入力するのか、どちらでしょうか。
消化器外科専門医の「取得年月日(交付日)」につきましては、最初に取得された日をご登録ください。

<書式3>

公認研究会を複数年にわたり参加しました。オンライン申請画面にてどのように登録するのでしょうか。
複数ご参加いただいた場合は、それぞれ加点されます。
参加年月日を入力、名称をご選択し登録してください。

<書式4>

高難度症例の具体的な術式を教えてください。
手引きにございます通り、臓器摘出術や、臓器再建などの複雑な手技を要する術式を高難度手術としております。こちらに照らし合わせて、ご自身でご判断いただき、ご申請ください。なお、申請期間内であれば実際に書式4での術式選択にて難度をご確認いただけます。

<書式8>

日本内視鏡外科学会総会の抄録が手元にありません。
過去の総会抄録につきましては、会員専用ページの会員限定コンテンツ内「過去総会抄録」にて、第28回(2015年)以降のもの(PDF)をご閲覧、ご取得いただけます。これより以前のものが必要な場合は問い合わせフォームよりご連絡ください。

<ビデオ(アップロードについて)>

ビデオは一度アップロードしても変更可能でしょうか。
はい可能です。一度アップロードしますと、アップロード画面の「ファイル状況」という部分に、アップロード済ファイルが表示されます。ファイル名をクリックしていただくと当該のファイルが削除できますので、ご変更希望の場合は、必ず削除の上、再度アップロードをお進めください。
ビデオアップローダーが混雑する時間帯など、削除した後3時間程度あけて、再アップロードしていただくこととなりますので、お時間には余裕をもって変更してください。なお、差替え中でもアップロード期間を過ぎた場合には受付不可となります。
「予定数分アップロードされています」との表示でアップロードできません。
ビデオの本数は書式6と連動しています。書式6のビデオ本数を変更し、書式6を記入済としてください。
「通信状況が不安定のため、ファイルのアップロードに失敗しました。通信状況を確認してください。」との表示でアップロードできません。
回線の混雑や、通信環境による状況の場合には、お時間帯や環境を変更していただくことでアップロードいただけますが、ご施設などでセキュリティをかけていることもございます。ご施設のシステムご担当へご相談ください。
エラーが出てアップロードできません。
ウェブブラウザはGoogle Chromeを推奨しています。ブラウザが異なる場合はご変更ください。
また、キャッシュが残っていることで予期せぬエラーが出ることがあります。
キャッシュを削除していただく、またはシークレットウィンドウで開くと進めることができます。

<ビデオ>

顔映りでカットした箇所があります。ビデオ審査添付書には、元の動画の時間でカットした部分の時間を記載すればよいのでしょうか。
元の動画ではなく、編集後のビデオで再生ソフトに表示されるタイムコードに基づき、編集箇所のタイムコードおよび理由をビデオ審査添付書に記載ください。
 【記載例】main1-1 1:30:25 顔映りのため1分カット
膵臓でビデオを提出予定です。胆嚢摘出術の併施のビデオの提出は可能でしょうか。
膵臓の臓器別規定では胆嚢摘出術の併施について記載はないため、審査対象外となります。
このページの先頭へ