一般社団法人 日本内視鏡外科学会

会員専用ページ
English
share_x
会員・医療関係のみなさま
一般・市民のみなさま
各種手続き

よくあるお問い合わせ

最終更新日:2025年3月17日

会員登録情報・各種手続き年会費会員専用ページ日本内視鏡外科学会雑誌内視鏡下縫合・結紮手技講習会評議員

会員登録情報・各種手続き

会員番号が分かりません
会員専用ページにアクセスいただく際の会員番号は、ハイフンなしの10桁の数字となります。(540から始まります)
ニュースレター送付時の宛先ラベルまたは振込用紙に印字されております(住所の上)。
お手元にどちらも無い場合には、事務局までご連絡ください。
E-mail:info-jses@convention.co.jp
入会年月日を知りたいです
会員専用ページにログイン後、[会員情報]画面よりご確認いただけます。
勤務先・住所が変更になりました
会員専用ページより会員情報をご変更ください。
会員番号がご不明の方は、事務局までご連絡ください。E-mail:info-jses@convention.co.jp
留学などを理由に休会は可能ですか?
本学会には休会規定がございませんので、
ご留学中などでも会員登録を継続いただくか、退会申請いただくこととなります。
その後再入会をご希望の際は、お問い合わせフォームにて事務局までご連絡ください。
退会したいです
お電話での受け付けは行なっておりません。
こちらのページから申請をお願いします。
総会参加証や各種セミナーなどの受講証明書の再発行をお願いします。
・総会参加証 
 本学会事務局では総会参加証の再発行や参加を証明する書面の発行はできかねます。
 参加された総会の運営事務局にお問い合わせください。

・本学会教育セミナー、縫合・結紮手技講習会、手術見学プログラムの受講証明書
 再発行(有料)が可能です。
 会員番号・お名前・該当のセミナーなどの年度などを明記の上、メールにて事務局
 までご連絡ください。
 E-mail:info-jses@convention.co.jp
 
・後援講習会
 各主催者へご連絡ください。

・技術認定証およびプロクター認定証
 再発行(有料)が可能です。
 会員番号・お名前・該当のセミナーなどの年度などを明記の上、メールにて事務局
 までご連絡ください。
 E-mail:info-jses@convention.co.jp
学会の年度はいつからいつまでですか?
本学会の年度は、10月1日から翌年9月30日までとなります。
例えば、2022年度は2021年10月1日から2022年9月30日までです。
各種料金、費用の課税区分をおしえてください。
主な料金、費用の課税区分は以下のとおりです。課税の場合、内税(10%対象)となります.
品名 課税区分

年会費
(正会員、メディカルスタッフ会員、学生会員、評議員、賛助会員)

不課税

技術認定審査料/更新手数料
(消化器・一般外科領域、小児外科領域、産科婦人科領域、泌尿器科領域、整形外科領域、
呼吸器科領域、 内分泌外科領域)

課税
ロボット支援手術プロクター認定申請料/更新手数料 課税
教育セミナー参加費 課税
ロボット支援手術プロクター教育セミナー参加費 課税
内視鏡下縫合・結紮手技講習会参加費 課税
手術見学プログラム参加費 課税
ロボット支援手術 NCD症例登録 登録料 課税
学術集会参加費(会員) 不課税
学術集会参加費(非会員) 課税
適格事業者登録番号を教えてください。
T2010005015899 です。

年会費

年会費はいくらですか?課税区分を教えてください。
正会員:12,000円、メディカルスタッフ会員:5,000円、学生会員:3,000円、評議員:20,000円、賛助会員:50,000円です。年会費は不課税です。
年会費の支払方法について教えてください。
「クレジットカード」、「インターネットバンキング」、「郵便振込」よりお選びいただけます。
  ・「クレジットカード」および「インターネットバンキング」
   会員専用ページにログイン後、[会費支払]からお手続きください。

  ・「郵便振替」
   2月と7月に、当該年度のお支払いが確認できない場合のみ御請求書として
   払込取扱票を郵送しておりますので、こちらをご使用ください。
適格事業者登録番号を教えてください。
T2010005015899 です。
領収書が欲しいです
会員専用ページにログイン後、[会費情報]画面の入金履歴の欄、右側にある 発行 ボタンより領収書が発行できます。
学会の年度はいつからいつまでですか?
本学会の年度は、10月1日から翌年9月30日までとなります。
例えば、2022年度は2021年10月1日から2022年9月30日までです。
学会から送付された年会費の払込取扱票を紛失しました。どうしたらよいでしょうか。
郵便局に備え付けの払込取扱票をご利用いただくことも可能です。
記入例はこちらをご参照ください。
年会費の銀行口座振込はできますか?
以下の口座へのお振込みが可能です。
お振込みの際には、必ず「お名前」と「会員番号」をお知らせください。
銀行名 :ゆうちょ銀行
支店名 :019支店
口座種類:当座預金
口座番号:0648397
口座名 :シャ)ニホンナイシキョウゲカガッカイ
会費納入状況を知りたいです
会員専用ページにログイン後、[会費情報]画面よりご確認いただけます。
年会費の自動引き落としは出来ますか?
クレジットカードなどによる、年会費の自動引き落としは出来ません。
会員専用ページより、毎年ご自身にて、お手続きください。

会員専用ページ

入会すると、いつから会員専用ページが利用できるようになりますか?
正式な会員番号が発行されますと、ご利用いただけます。
また、会員番号につきましては、入会申込と初年度年会費の納入を確認後、通知いたします。
パスワードが分かりません
会員専用ページログイン画面下にございます「パスワードリマインダ」をご利用ください。
改めて任意のパスワードを登録し直すことが可能です。

パスワードリマインダがエラー等になる場合は、お問い合わせフォームにて、
ご連絡ください。その際には、「会員番号」、「生年月日(西暦)」、
その他、以前のご登録情報(旧メールアドレス、旧勤務先名等)
をご入力ください。

日本内視鏡外科学会雑誌等

雑誌のバックナンバーを見たいです
会員専用ページにてログイン後、会員限定コンテンツ内[ジャーナル]より
日本内視鏡外科学会雑誌およびAsian Journalのバックナンバーを見ることが可能です。
※日本内視鏡外科学会総会抄録集は、第28回より閲覧いただけます。
 会員限定コンテンツ内 過去総会抄録に掲載しております。
内視鏡外科手術に関するアンケート調査 -第15回集計結果報告- を引用したいです
著者:日本内視鏡外科学会学術委員会
書名:内視鏡外科手術に関するアンケート調査ー第15回集計結果報告ー
発行所:一般社団法人 日本内視鏡外科学会
発行地:東京
発行年:2021年

内視鏡下縫合・結紮手技講習会

キャンセルをしたいです
会員専用ページにログイン後、[講習会履歴]よりキャンセルいただけます。
お支払いただいた受講料・教材費は、原則として返金いたしません。
参加登録して、参加費も払いました。
都合により、参加出来なくなりましたので、別の日に振り替えてください。
振替は、行っておりません。
1度お支払いいただきました参加費もご返金出来ません。
日程変更の場合には、再度、お申込み・お支払いください。

評議員

評議員申請にあたり、何年以上の在籍が必須ですか?
評議員となることを申請する時点で、連続7年以上会員として在籍していることが必須です。
2021年より、専門の領域によって1部異なりますので、詳細はこちらをご確認ください。
評議員の更新手続きをしたいです
満67歳を迎えるまでは、自動更新となりますので、更新のご申請は不要となります。
ただし、定時社員総会を3回連続して欠席した場合、その資格を失うこととなります。
評議員を退任したいです
事務局までお問い合わせください。E-mail:info-jses@convention.co.jp
このページの先頭へ