一般社団法人 日本内視鏡外科学会

会員専用ページ
English
share_x
会員・医療関係のみなさま
一般・市民のみなさま
お知らせ

内視鏡外科も環境問題 危険水域!- JSES特別WEB講演会開催のお知らせ -

最終更新日:2025年6月11日

<講演概要>
日時:2025年7月3日(木)19:00-20:30
配信:Zoomウェビナー(無料、先着制:500名まで)

事前登録は会員専用ページの「環境問題への取り組み」よりお申し込みください。
会員専用ページ<会員限定コンテンツ<環境問題への取り組み

昨今、地球規模での気候変動が深刻化する中、環境への配慮があらゆる分野で求められています。医療分野もその例外ではなく、エネルギー消費が多く、廃棄物も大量に発生する内視鏡手術では、環境負荷に配慮した取り組みが急務となっています。そこで、会員の皆さまを対象に、環境問題に関するWEB講演会を開催いたします。

本講演会では、気候変動や脱炭素に関する最新の動向に加え、学会や臨床現場での具体的な取り組みについてご紹介します。日々の診療や研究活動のヒントとして、ぜひご活用ください!

------------------------------------------------------------------------------

内視鏡外科も環境問題 危険水域!
  - JSES 特別WEB講演会 -


司会      羽渕 友則(秋田大学大学院 医学系研究科 腎泌尿器科学)
コメンテーター 坂井 義治(大阪赤十字病院 外科)

演者
▶2024 –第37回総会を対象とした温室効果ガスの調査・考察-
 羽渕 友則(秋田大学大学院 医学系研究科 腎泌尿器科学)

▶環境問題に関する国内外の最新動向~気候変動を中心に~
 高橋 康夫(公益財団法人 地球環境戦略研究機関 特別政策アドバイザー)

▶外科手術のカーボンフットプリント:Green Surgeryの実現に向けて
 明石 義正(筑波大学 医学医療系 消化器外科)
------------------------------------------------------------------------------

このページの先頭へ